画像:あゆちゃんプレス

画像:体験マップ

  

01

  

陶芸

五百城窯(いほきがま)・七沢工房

~日本が世界に誇る縄文土器~縄文人の生活と美を、土器を通じて体験!

画像:七沢工房 画像:七沢工房

~土器1日作陶会~
縄文土器や現代でも日常的に使われている土器などを、七沢森林公園・桜の園(森のアトリエ横)で、森林から出る不要材を有効活用して、野焼きを行います。この野焼きは五百城窯・七沢工房/神奈川県立七沢森林公園『縄文土器創作講座』で行われる野焼祭の一環です。この野焼祭で同時に土器を焼く≪1日作陶会≫を、今回、先着20名様まで体験参加者を募集します。

画像:レッスン料・アイコン縄文土器:野焼実施スケジュール

※体験申込み締切日:2015年10月3日(土)まで/先着20名様【参加費】10/4、11/15、11/16の3日間で1,000円

日時 時間 場所、他 備考
10月4日(日)土器1日作陶会 10:00~15:00 七沢工房作陶会場
※造り上げた土器を乾燥させます。
※お弁当持参
11月15日(日)野焼祭 8:00~17:00 七沢森林公園:桜の園 ※お弁当持参
11月16日(月)お渡し 10:00 七沢森林公園:桜の園 作品お渡し

※10月4日~野焼当日まで、造り上げた縄文土器をしっかり乾燥させます。
※野焼祭当日はみなさんと楽しく一日を過ごしましょう。縄文人の生活や美について語り合いましょう。
※詳細はお申込みの際に、お問合せください。

画像:レッスン料・アイコン縄文土器:野焼実施スケジュール

※体験申込み締切日:2015年10月3日(土)まで/先着20名様【参加費】1,000円

日時 10月4日(日)土器1日作陶会
時間 10:00~15:00
場所、他 七沢工房作陶会場
※造り上げた土器を乾燥させます。
備考 ※お弁当持参
日時 11月15日(日)野焼祭
時間 8:00~17:00
場所、他 七沢森林公園:桜の園
備考 ※お弁当持参
日時 11月16日(月)お渡し
時間 10:00
場所、他 七沢森林公園:桜の園

画像:アクセス・アイコンアクセス

画像:店舗情報・アイコン店舗情報

ホームページ 七沢工房ホームページ
住所 厚木市七沢717
電話 046-248-4181
メール nanasawa_studio@yahoo.co.jp
担当 伊福部